【取付け方法のおさらい】 → 旨く出来なかった方へのアプローチ
外装廻りの、完成品 写真をUpいたします。
★チャームポイントである、フロントインテーク とラジエターパネル を覗き込む事が出来ます。ポイントとして、いかに旨く3Dカーボンデカール が、貼れるかが鍵となります。
★フロントタイヤ&ディスクローター/キャリパー 、そして挽き物製エアーバルブ が、チャームポイントです。
★同じく、リアタイヤ&ディスクローター/キャリパー 、そして挽き物製エアーバルブ が、チャームポイントです。チリ合わせもキッチリ決めましょう。
平行して、下記のインスタグラム も、ご観覧下さいませ。明日も、引き続き、完成作品 写真がアップされます。お楽しみに!!…
引き続き、完成作品 の写真をアップいたしました。
★車の顔となる、ヘッドライド廻りも、オールカーボンケブラー仕様 で仕上がっております。LEDライトを点灯させると….
★制御装置で、コントロールいたします。ヘッドライト は3頭LED を搭載。フォグライト は、2頭LED を搭載で、各チャンネルで、コントロール。フォグライト中央とサイドウィンカーも実車どうりの、ウィンカー/ハザード も点灯します。LED はオレンジチップ で、発振ダイオードと定電流ダイオードで、制御します。
★フロントインテークメッシュ は、エッチング製貫通タイプ に変更しています。フロント内部のエアロブレード も、キッチリと嵌め込んでいます。いかに完成度を上げるかは、組合せ技術を習得しなければなりません。引き続き、明日も、お楽しみに!!…
【取付け方法のおさらい】 → 旨く出来なかった方へのアプローチ
では完成作品 の、リアテール部 から、ズームアップ いたします。
★制作として、難易度が高い リアメッシュ です。取付けの際は、可能な限りキットパーツの形状に合わせて、インテークメッシュを貼る事ができれば、完成度の高い作品となります。
★オール・カーボンケ ブ ラー仕様 の、リアウィングは、いかに綺麗にデカール貼りが出来るかがポイントとなります。根気・忍耐 が試される箇所と、言う事は間違いありません。
★全体のバランスと各パネルの組合せが、確り出来れば美しいボディーラインが再現されます。既にご存知ですが、今作例は、全て超小型ネオジム磁石 で、脱着が可能 です。こちらの技術も習得しなければ、完成 できません。
平行して、下記のインスタグラム も、ご観覧下さいませ。明日も、引き続き、完成作品 写真がアップされます。お楽しみに!!…
作品 が完成 したら、展示台 に置いてみたくなりますので… 特製カーボン 展示台 とケース を用意いたしました。
★データースペックプレート は、マクラーレン セナの詳細なスペックが、刻印されています。
★手前味噌のブランドパーツを、ふんだんに使用しています。プロダクションの証として、特製ネームプレート を設置しました。
★ネームプレート&墓標 も、展示です。このアイテムが有る か無い かで、作品の価値が上がる 事は間違いありません 。そして、直筆のサイン も書き込んでいますよ。
リアテールライト の連動LEDギミック を、配信いたします。
★ポジション は、レッドLED で発光します。
★ウィンカー/ハザード は、オレンジLED で発光します。
★ストップライト は、レッドLED で、バッシング制御されます。
★同じくマウントストップ も、連動バッシングです。
★全て の、LEDギミック を連動して発光すると、こんな感じです。全て制御装置で、アプリコントロール いたします。後日動画サイトで、リアルLEDギミックを配信予定。付加えて解説/制御装置も配信予定です。お楽しみに!!
タイトル表示から、「静岡モデラーズ合同展示会2021春」【出展作品のご案内ですが…中止 です。】本来であれば、2021年5月2日~16日まで、最新作を含めて4作出展予定 でした。改めてご案内のネット配信といたします。制作/解説 アクパンチャー・竹中
★予定では、受付カウンターの真前 で、ブースも拡張 されておりました。計4作出展予定 でしたので、ご案内致します。
①エントリー「1/43 シボレー・ペンスキー 1993 A.Senna」
【作品紹介】® Model Making Acu・Stion 社製。同メーカー第2段であるメタルキットを中心に、複合マティリアルを結集したキットを、原型制作から、完成品までアクパンチャー・竹中 が、手掛けました。メタルキットの特徴で、小さくても存在感のある作品に、ご注目下さい。
②エントリー「1/24 トヨタTS050 カズレーシング」
【作品紹介】タミヤ社製。実車に忠実にディテールアップを施した上、4ch ワイヤーレスコントロール で、各LEDを制御した作品です。細部のディテールと共に、LEDギミックを、ご堪能下さい。
③エントリー「1/24 トヨタGR スープラ」
【作品紹介】タミヤ社製。実車に忠実にディテールアップを施した上、8ch ワイヤーレスコントロール+サウンドシステム搭載 。外装の仕上がりと、先端デジタルギミックを堪能下さい。
④エントリー「1/24 マクラーレン セナ」
【作品紹介】タミヤ社製。実車に忠実にディテールアップを施した最新作、フルディテールモデル 、脱着可能モデル&LEDギミック搭載モデル です。現在、制作ブログは更新中です。引き続きご堪能下さい。
※以上の作品案内となります。全世界中に、広がる変異種 コロナウィルス ではありますが、中止 になった背景には、「 何よりも皆様の健康と安全が、第一である事は間違いありません。」 改めて主催された関係者様に、正しいご決断 された事に、医療従事者 として感謝 いたします。終息 するいつかの日まで、皆様には、お会いできるのを待っております。
模型作家 アクパンチャー・竹中
内装 のLED化 を配信いたします。
★窓ガラス越しの、運手席のメーター&ナビゲーションパネル が、煌々と照らします。
★ボティーカウルを脱着して、撮影です。こちらも、フニッシュ したい所です。ご参考になりましたか!?
ルームライト&スタータースイッチ を、LED化してみました。
★4頭LED を搭載で、思いっきり発光 しています。
★ズームイン すると、こんな様子です。配線は確りとルーフ内側に固定していく事が、必要です。明日も続きますよ。。。
本日から、LEDギミック のご案内配信となります。
★制御装置で、コントロールいたします。ヘッドライト は3頭LED を搭載。フォグライト は、2頭LED を搭載で、各チャンネルで、コントロールできます。
★フォグライト中央とサイドウィンカーも実車どうり、ウィンカー/ハザード も点灯します。LEDはオレンジチップで、発振ダイオードと定電流ダイオードで、制御します。
こんな、LEDギミック です。ご参考下さいませ。
無事!! 合体完了 です。スペックは、後日の配信にご期待下さい。
●1/24 マクラーレン・セナ 制作 アクパンチャー・竹中
【作品告知】 フルディテールモデル 、脱着可能モデル& LEDギミック搭載モデル で完成いたしました。ディテール& LEDギミックは、明日から詳細解説の配信いたします。お楽しみ下さい。
投稿ナビゲーション
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」