引き続き、基本偏・ボディーの研ぎ出しとなります。
★近年の、国産車は、複雑なボディー形状で、角々で、研ぎ出しをすれば、塗装膜が剥げるので、マスキングカットで、各種のマスキングテープを製造して角々に、貼り付けます。
★こんな感じで、角々をマスキングします。ご参考に。。。
引き続き、基本偏・ボディーの研ぎ出しとなります。
★近年の、国産車は、複雑なボディー形状で、角々で、研ぎ出しをすれば、塗装膜が剥げるので、マスキングカットで、各種のマスキングテープを製造して角々に、貼り付けます。
★こんな感じで、角々をマスキングします。ご参考に。。。
いよいよ、メインのヘッドライトに、夢の6連LEDを設置いたしました。
★この様に、夢の6連LEDを設置いたします。コツとしては、LEDをフィラメント化する事が肝心です。
★電流を流せば、点灯いたします。この際は、必ず絶縁処理をして下さい。旨く出来れば、上下の夢の3連LEDを別、回路で点灯をすれば、ハイビームとロービームが、構築されます。
★これらを、キットのヘッドライトに、取付けます。
★点灯成功!! です。フォグライトと夢の6連LEDが、8chコントローラーによって、制御されます。実車に近い、光ギミックが再現出来そうです。
リアテールライトの台座クリアーパーツに、LEDを設置しました。
★ポジション・ブレーキ・ウィンカー/ハザードの、光ギミックを構築する為、3LEDを単体接続いたします。変調発光は、ICリレーで、制御しますので、完成後をご期待下さい。
★テスト点灯です、旨く発光しています。肝として、台座クリアーパーツに、変更しないと光が透過しないので、ご参考下さい。明日は、メインである夢が、叶いますかです。お楽しみに!!
リア・バンパーに、LED反射板ボックスを設置しました。
★正確に、キットパーツのサイズを、正確に読み取っていますので、問題無くLED反射板ボックスを設置できました。
★注目は、バックフォグライトには、クリアーパーツに、エッチングカバーが装着されています。ここから、LEDの光を透過させるのです。
★電流を流せば、点灯いたしました。リフレクター (点灯可能に)も、技術力を誇示する為、車検/考証は、模型の醍醐味を損なうので、点灯させます。どんどんLEDを装着して行きます。明日は、何かな!?
8ch ワイヤーレスシステムから、「ハイブリット・スケールモデルの進撃」となりましたが、制作方法が、最新で凄すぎるので、合間をみて通常制作テキストを配信して参ります。あの黒色ピラーはどうなりましたか?
★いつの間にか、黒色ピラーになっています。\(^O^)/
★拡大すると、境界線も確りしていて、ピラーとルーフの段差もありません。基本中の基本ですか、確りと処理して下さい。方法は塗装もしくは黒デカール貼りで、いずれの方法を取っておいた方が、ピラーとルーフの段差を、無くす事が出来ます。お試し下さい。
3連LEDを、反射板ボックスに取付けてみました。
★3連LEDを、横2列で配置すれば、夢のハイビームとロービームが再現出来ます。また、サイドのフォグライトも用意しました。
★リアテールライトは、ポジション・ブレーキ・ウインカー/ハザードをICリレーで、光ギミックを再現いたします。接合部のICピンも取付けられました。
★全部のLEDを並べてみました。手前から順に….
①6連LEDヘッドライト
②フォグライト
③メーターパネル
④ナビゲーションパネル
⑤ルームライト
⑥リアテールライト
⑦リフレクター (点灯可能に)
⑧バックフォグライト
と、取りあえず車検/考証もありますが、クリアーパーツで点灯させる事のできる部分は、全てLEDギミックを仕込んで参ります。もはや、今までのスライドスイッチでは、不可能なので、これらの数多くのLEDを操作するには、8ch が必要となるのは必然で当然でもあります。