いよいよ完成となって来た、今日この頃です。本日の配信は…
★完成したら、二度とこのアングルで撮影できない写真をUp!! です。コクピット内部のルーフには、3点のLEDが室内を照らします。
★こちらは、後輪のディスクローターです。タイヤを装着していまうと、全て見ることが出来ない部分ですので、写真をUp!! です。後数日で完成となります。最後までご観覧下さい。
展示台と、4chワイヤーレスシステムを制作しましょう。
★作例は、4chワイヤーレスシステム搭載モデルなので、この様な展示台が、必要となります。各種エンブレムとカーボン仕様で仕上げてみました。折角丹精込めて制作した、完成品はこう展示してみたい物です!! で内部は、どんな様子ですしょうか?…..こんな感じです。
★前ご案内の4chワイヤーレスシステムは、展示台の中に収納されます。
★今回は、運転灯(LED) も搭載してみました。いかがですか!?
ついに、あの秘密兵器が搭載されました。しかと、ご覧下さい。
★秘密兵器が、ヘッドライトの裏側に装着されました。
★ライトカバーは、覆っていない状態で、全ライトの点灯を確認します。( こうすると、全ライトの点灯が鮮明に判ります。)
★ライトカバーを装着して完了です。そして4chワイヤーレス・コントロールシスチで稼動します。動画サイトアップしました。どうぞ!
【追加事項】シングルタイプもあります。下記サイトをご覧下さい。
電装の初心者の方は、こちらのシングルタイプをお薦め致します。(1点在庫ありで即納できます。)
★セット内容 1/24 TS050 HYBRID LED 反射板ボックスセット (シングル タイプ ・6p 完成品)
★大型サイズ×2p
★小型サイズ×4p
【説明】
1/24 TS050 HYBRID LED 反射板ボックスセット (シングル タイプ ・6p 完成品)
※3.0V・LEDの光源漏れ完全に遮断する、反射板ボックスセット (シングル タイプ ・6p 完成品)
【注意】 電源ユニットは、別にてお買求め下さい。
★通常点灯。(3.0V リチウム電池を使用。)
★リレーモードを、回路に入れた場合は、パッシングします。
【備考】電源ユニットは、3.0Vリチウムで稼動します。