3月10日発売にあわせて、デカールは、本日から梱包となりました。いつもかわらずの仕上がりで、後程、制作レポートします。
【お知らせ!!】初回生産には、数に限りがあります。ご希望の方は、下記のアイコンをクリック! してご用命下さい。激安ネットショップでは、取扱いはありません。期待はしないで下さいね?(*´О`*)?
日々、制作する毎日です。本日は、センターロックが制作部から仕上がってきたので、取付けてみました。オプションのエアーバルブも追加してみました。※仮組みは、必須なので下地処理で作業を行います。
★挽き物+エッチングリングで、装飾しました。〔R↑ F↓〕
キットは、プラスチック製なので、金属パーツはワンポイントアクセントとして、引き立ちます。詳細は、弊社ネットショップサイトでご確認下さい。
まだまだ、続く。引き続き、お楽しみに!!
皆様より、一歩先に話題のキットを制作しております。本日は、これから製作のみなさまへ、ワンポイントアドバイスです。
インストラクションから、フロントウイングの整流板を色を塗って赤を塗るパーツが登場します。そのまま取付けると、塗り分けも、なかなか旨くいかず。その上、接着面が露骨に出でしまいます。そこで、こんな風に、切断してアンカーを打ちました。
よーく見れば、判りますね。えーっ、どうやって切断したの? そうマイクロバリオソーで切断いたしました。0.05mmの薄さで、切りシロも、0.05mmで、整流板がジャスフィートします。→ ココ
こういった場面で、モデラーであるアクパンチャー・竹中が開発しました。1つのパーツを、両方共生かす工具です。では、アンカーニードルは、極細いステンレス線を使用、こちらは、0.12mmから、0.02mm刻みで、0.24mmまで取り揃えています。→ ココ
これから、出来るだけこう言った、情報を配信します。ではまた、見てね!!
本格的に、制作が進みます。本日は、課題のマフラーエンド編です。キットの物をそのまま組立ててみますと…..
ノーマル塗装は、下地処理後、シルバーを吹いて、クリアーブルーを吹くんですね。けど、金属質感は出ないです。(-д-)
★そこで、専用パーツが、制作部から回ってきたので、取付けてみます。アルミとチタンのマフラーエンドです。超お手軽ディテールアップ!!
好みと、価格から選ぶ事が出来ます。例として両方取付けてみました。
★アルミは、鮮やかなシルバー調でマフラーエンドの新品を表現します。綺麗ですね。このままで良いけど、塗装を追加すれば・・・〔問い〕焼き付け塗装ができるのかな?
〔答え〕焼き入れが、好みの方は、チタンマフラーエンドをお薦めします。
★淡いブルー~ブラウンの色具合が、レインボー調に。まさに焼き入れ、そのままんです。塗装で表現しなくても良いので、お手軽ディテーアップ出来ます。
今日は、こんな作業を地味に、行いました。次も、お楽しみに!!
お待たせいたしました。1/20 Ferrari SF70H 製作全集の全商品が、弊社各サイトでアップされました。ご確認下さい。
商品案内と、ご予約はブログNo.5までスクロールして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オリンピックの観戦も後わずかです。さて、本日の配信は….キタ- カーボンデカール。キットを拝見して実車写真と照らし合わせてみると、無い部分が発覚しましたので、ちょっと製作する事となりました。手始めに実車写真をアップ!
アップライトは、取り外されていますが、サスペンションアーム全体カーボンでした。艶ありクリアー? 処理しているので黒色に見えますが、やはりカーボンです。のでこんなデカールを徹底的に製作しました。では、拝見して下さい。
キットデカールで、オミットされたデカールのみです。これでも随分の量です。がんばって貼ってみて下さいね。
もう、徹底的に作りこむ人には、これが納得デカールです。緻密に再現された、4種類のカーボンパターンがモデラー心を炸裂しますよ。拡大してみましょう!!
サスペンションアームは、織り目パターンでシャドー付き、そしてステアリング、極小の市松模様が、印刷されます。次は…..
アンダーシャーシは、織り目(大・小) 始末・市松模様(大)・織り目(縦・横) とまあーー、よくわからないカーボンパターンを再現しています。しかし、誰が設計したのかな? と言う事で、ここまでは、やれませんと言うお方には、これをドウゾ。
と、言うことで、ご紹介の商品は、キットと同時期の販売です。詳細は、各リンクをクリック!! して、皆様のご用命を待っています。そして、勿論これら開発商品を組込んだ作例も、アクパンチャー・竹中が担当しますよ。引き続きブログを見てね!!
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】
製作全集という限り、ネット製作ブログでは、基本編から決定版までモーラしていきたいと、企画しています。当サイトで、もう十分だね。と思える製作ブログサイトを配信中です。
誰でも、こんな風に、パーツをランナー切り離して、箱に入れておきますね。明日もお楽しみに….
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】