「製作テキスト」カテゴリーアーカイブ

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.15

LED電装ボックスを、設置する為、ボーリング開口いたします。

メーター&ナビゲードパネルに、LED電装ボックスを、設置いたします。

3連メーターパネルに、LED電装ボックスを、設置いたします。

★ご覧の通り、メーター&ナビゲードパネルを、開口いたしました。

※特に、このキットは車種からも、徹底したディテールアップをするカ所が、多くありませんが、LED電装ボックスは、是非取付けてやって下さいね!!

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.13

前日の、引き続きで、エッチングパーツ設置します。

ルームミラーには、ベースとなるエッングパーツを取付けておきます。(電鋳メッキミラーを安定して、貼り付けられます。)

F/R ナンバーには、車体ロゴを設置します。

★ステアリングには、センタークレオスを設置します。

F/R ディスクローターには、各種のエッチングパーツを設置

ホイールクレオスバッチも、忘れずに設置。

※今回の制作方法は、エッチングパーツを奇麗に取付ける方法として、予めプラスチックパーツに、シンナーで貼り付けてから、塗装する事といたしました。

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.12

4日から、通常業務となり1/24 NISSAN Z 開発製作が、再開いたしました。正月明けの第1日目は… エッチングパーツの設置です。

ABCFペダルを、金属プレートへディテールアップ

リアスピーカーメッシュを設置いたします。

ダッシュボードスピーカーメッシュを設置いたします。

ドアスピーカーメッシュを設置いたします。

こんな様子で、ディテールアップを設置して参ります。明日も更新です。引き続き宜しくお願い致します。

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.10

其の二・仕上がったLEDボックスを組立てみましょう。

★ヤットコペンチで、丁寧にLEDボックスを組立てます。

メーターパネルとナビゲートパネルに、仮止めしてみます。

❸連メーターパネルにも、LEDボックスを仮設置してみます。

明日も、引き続き、LEDボックスを仮設置してみます。

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.7

地味な、下地制作終盤に掛かりました。

各パーツのバリ取りも完了です。後は、弊社の製品であるディテールパーツを取付けるだけとなりました。

★メーカーイメージカラーは、イエローでありますが、筋彫りは確りと深く鋭利に、ケガキ掛けをいたします。今回も墨入れは、ご法度です。最終仕上げをイメージしながら、作業を行いました。

1/24 NISSAN Z 開発製作 No.6

ディテールアップ商品が、仕上がるまで、各作業を行いました。

★クリアーガラスに、マスキングをいたします。位置合わせは、いつも一発合格は、難しいので何度もやり直して、誤差の無い様に、マスキングいたします。

M3サイズの固定ボルト&ナットの、装着です。これは、展示の時には、必須となります。必ず作業を完了致しましょう。