ボディー完成写真をUp! !いたします。

★迫力あるフロントノーズ・ショット

★エレガントなリアビュー・ショット

★大型ディスクローターとホイール・ショット

★ボトムビュー・ショットとケーブルライン。こちらはのギミックは、後日発表となります。お楽しみに!!
ボティー&シャーシーの、合体完了です。その前に、2カットの撮影となります。

★エッチング製、フロントディスクローター&キャリパー

★エッチング製、リアディスクローター&キャリパー

★ボティー&シャーシーの、合体完了いたしました。今回も何とか、電装ギミックの収納が旨くいきました。後は、制御装置で、光ギミックを稼働させます。お楽しみに!!
ボティー&シャーシーの、配線工事が完了いたしました。

★各端子体とケーブルを、全てフロント部に集約いたしました。

★8端子体が、シャーシー部の接続端子体に、ジョインされます。

★リア部は、配線のみとなりスッキリで、シャーシーも無理なく合体出来そうです。

★ボティー&シャーシーが、合体する前に、記念として2ショット写真を撮っておきました。
※明日は、旨く合体できるのでしょうか。お楽しみに!!
各端子体とケーブルが、リンクする確認Noを確認いたします。

★テスト装置を製作して、LEDの点灯とNoのチェックです。

★拡大すれば、1番ポートでは、メーターパネル&ナビゲードパネルの点灯が確認できます。

★フロント部に、端子体を集合させるため、リード線を延長して設置します。後3端子分がありますが、明日の作業となります。
本日の課題は、シャーシ部に8+@接続端子を設置いたします。

★8+@接続端子に、ケーブルを半田付けいたします。

★各端子体とケーブルが、リンクする確認Noを記入いたします。

★Noが確認とれましたら、8+@接続端子を設置いたします。

★完全設置された、8+@接続端子とケーブルです。これで、ほぼシャーシーの電装設置が完了いたしました。
※明日からは、ボティーとシャーシの8+@接続端子とケーブルの確認となります。いよいよ合体できるのでしょうか。お楽しみに!
シャーシ部に8接続端子を設置いたします。こんな風に電子部品を自作します。

★8接続端子とケーブルを1時間も掛かって、8本、極細リード線を、指で練じります。(指が痛いわです。)

★シャーシーに、8接続端子を仮設置してショットです。

★拡大ではこんな感じです。ここに各端子体が、ジョインされ電流が流れるのです。まだまだ完成まで、手の込んだ制作が続きます。明日もお楽しみに!!
纏まった各ケーブルに端子体を半田付けして完成させます。

★全体のケーブルが、纏まりました。

★フロント部は、3又配線であります。

★リア部は、5又配線であります。…と言う状態で何とか、各ケーブルを纏める事が出来ました。
※明日からは、シャーシ部に8+@接続端子を設置いたします。はたして旨くいくのでしょうか。頭脳プレートとなります。お楽しみ下さい。
★ボディー内部の配線です。ごちゃごちゃ状態で纏まりがありませんね。どう対処いたしますか? ご意見お待ちしています。

★うむ~。悩みますね。出来るだけ配線を纏める事が大切です。

★拡大です。5又配線にする様に、ケーブルラインを纏めてみましょう。

★こんな風に、各ケーブルを束ねてみました。いかかですか!
※明日に、向けて万進努力いたします。ご観覧お待ちしています。
本日から小難しい配線工事となります。いかに配線を纏めて綺麗に設置するかがポイントとなります。

★コクピットは、3又配線であります。これを1又配線に変更します。

★ご覧の通り、これを1又配線に変更しました。これで接続端子が纏まりました。

★ボディー内部の配線です。ごちゃごちゃ状態で纏まりがありませんね。

★ヘッドライト周辺と、ルームライトの配線です。

★5又配線を3又配線へ変更しました。スペースには限りがありますので、可能な限り端子を削減します。
◎フロント部は、合計4端子となりました。
※こんな作業で、明日も進行して参ります。
難易度の高いリアテールライトの、組立制作となります。

★LED反射板ボックス内には、左右テールライトの点灯時に、光源が漏れない様に、4区間の仕切りを洋白板で制作しておきます。

★左右テールライトの、4区間の仕切りを配置して、完璧な光源漏れをチェックして、取付けます。接合部には、必ず艶消し黒で隠蔽ペイントを行います。

★完了した、左右テールライトをテール部に、接着接合いたします。

★一見観ると、標準キットをストレートで組立てた様にみえますが、解説どおり実際は実車同様に、光ギミックが搭載されています。
※この後は、小難しい配線工事となります。最後までご観覧くださいませ。
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」