仕上がった部分をUp!! いたします。
★バックスキン調 の、リアラッケージ 。
★室内の様子です。ステアリング やシートベルト には、ご注目下さい。
ディテールアップされた、マフラーエンド です。
★アルミ削りパーツ は、実車感がたっぷりです。
足廻り を、組立てみました。
★フロント・サスペンション&ディスクローター は、挽物とエッチングパーツに、交換しています。
★リア・サスペンション&ディスクローター は、挽物とエッチングパーツに、交換しています。
エンジンブロック をエンジンルーム に収めてみました。
★誰が作っても、一定のクオリティーを保つ 、エンジンルーム ですが、最終チェックした後、追加パイピング があるかもです。その他の箇所も、随時制作続けます。。
シートに、二点式バックルベルト を取付けます。
★毎度の事ですが、この作業は最後になってしまいます。定番のエッチングバックルに布地を通して、完成させます。Z の文字が確認できますよ。
★この様な、取付けで完成シートとなります。やはり二点式バックルベルト は、当時の姿 です。現在でも車検 が通るそうです。
小物パーツ を取り付けよう!!
★やはりワイパー ですね。誰でも簡単にディテールアップできますよ。
いよいよ、最新のLEDシステム の制作が始まります。
★メインのヘッドライト です。一等式ライトですが、十分な光源です。もちろん、サイドウインカーも点滅作業を行いますよ。最新の技術力はどこまで、進化するのでしょうか?!
フロント/リア・オーバーフェンダー の取付け方法を配信です。
★フロント・オーバーフェンダー 実車同様に、専用リベット で取付固定をします。位置合わせは慎重に、ズレ は 禁物 です。
★ご覧の通り、ガッチリと取付固定できました。本来は接着と指示ですが、クオリティーと完全取付なら、リベット固定 を推奨 いたします。
★リア・オーバーフェンダーも、同様です。これでも十分魅力的なディテールアップです。
オリンピック開催 で、釘付け状態 ですが….
★一騎に、ボティーの完成が進んでおります。ミラーフニッシュもされ、窓枠が全て取付けられました。
※オリンピックを観ながらでも、制作は着実に進められます。
コロナ・パンデミックから、早一年ですが、依然終息は遠い未来となりますが、2020~2021 東京オリンピック開会式 です。
★聖火に火がともりました。最終ランナーは大坂ナオミ選手です。
★異例の無観客のスタジアムに、花火が散ります。奇麗ですね!!
★聖火に火がともり、明日からオリンピックゲームが開始されます。どうなるのでしょうか? 世界の人達も誰も判りません。
投稿ナビゲーション
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」