本日は、ディテールアップパーツの、サスペンションセットが仕上がってきたので、キットに取付けてみました。
先ず初めに、フロントサスペンションを、マイクロ・バリオソーで、丁寧に切断いたします。
組上げるこんな感じ!! 更に動画で配信します。動くよ~~。。w(゚o゚)w
リア・サスペンションも同様な作業をすれば、、こちらもリアル….。
当然、リア・スペンションも、更に更に動くよ~~。。。ダブルアクション!! (◎。◎)!
★ご購入予約は、只今・受付中でございます。宜しくお願いします。
告知していました1/24 BMW2002 tii の制作風景を配信いたします。今作例をご参考にしてくだされば幸いです。ではスタート!!
第1日目は、下地作り。筋彫り編 (クリック!!すれば拡大写真)
完成後の仕上がりには、最もクオリティーが左右される基本編の筋彫りです。0.05mmの最薄マイクロ・バリオソーで、慎重に作業を行います。特に三角窓の窓枠は、細いですね。。。
日中では、ボディーが白すぎて反射。筋彫りのラインが見え難いので、日が落ちてから、無影灯を照射するとアラ不思議?!! 溝深く見る事が出来ます。夜は、修正をしました。
(@^▽^@) わーい なかなか旨く、筋彫りが出来ました。
次も、続くよ、お楽しみに!!
最新更新 メッセージ Old Blog 2017/7/12 更新