いよいよ、終盤に差し掛かりました。本日から、あの「電装ギミック」を、組み込んで参ります。用意した機材は…

★制御装置の、機材一式のご案内です。
①4CH Wifi スイッチリレーモジュール
②1/24 マクラーレン セナ LED 反射板ボックスセット
③各種スイッチ類 (4p/単一スライド/スイッチ)
④発振ダイオード/0.5秒/ろうそくタイプ/定圧ダイオード
⑤LED 白色タイプ 多数本 (内赤色・オレンジ色も含む)
⑥ICピンソケット (± タイプ)
⑦3Vリチウム電池と電池ボックス
⑧12V電池と電池ボックス (補助電源)
⑨赤・黒色/極細リード線
⑩AC100V~DC12V変換アダプターとスイッチ類
⑪運転目視LEDパイロットランプ (RGBタイプ)
等を用意しました。なにせ!! フルディテールスケールモデルに、電装ギミックを組み込む?? 「出来るのでしょうか?!」… やってみないとわかりません。たぶん作例史上、このてのスケールモデルに、電装ギミックを組み込むのは、初でしょうが。どうなる事やらです。引き続き、完成までご覧下さいませ。
※②1/24 マクラーレン セナ LED 反射板ボックスセット は弊社の製品に、特典付きとなって、皆様にご提供しております。電子工学に知識のある方なら、電装ギミックを構築できると思いますので、是非、ご活用下さい。
すんなりと完成いたしますが...最終組合せです。各パネルを仮組みが完了しました。後の工程を考えて、念入りですが…

★最も、汚れや接着ミスを問われる、各ガラスパーツです。念密の仮組みを完了させます。

★エンジンマウントが、覗き込めるリアガラスには、細心の注意をはかります。これで、接着すれば完成となりますが、そうは簡単に完成しません。明日から見物ですね?!
No.14 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 内装編No.2 となります。旨く出来たかな?!

★ようやく、シートベルトが設置できました。本日はクローズアップで、配信です。キット自体実車に忠実に、シートベルト設置口が、設けられています。そこに、シートベルトを通して、バックルを取付ければ、完成いたします。
※フルカーボン仕上げの、品質がよく観察できますよ。
No.13 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. エンジン編No1. となります。

★なぜか?? プラグコードとイグニッシュコイルがありませんので、自作となります。こんな感じで作業を進めます。

★お見事!! パイピング完了です。極細コードは、0.3mmπ です。

★エアーボックスには、カーボンデカールを貼り付けて、完了です。ワンポイントでも、見栄えは激変しますよ。
No.12 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 外装パネル編No.4 となります。旨く出来たかな?! 拡大バージョン

★正統派スケールモデラーであれば、必ずディテールアップしたいリアバンパーとインテークメッシュです。そしてS SENA エンブレムにも、ご注目下さい。そしてそして、リフレクターには、LEDギミックも搭載予定でございます。
※おさらい取付け方法は、ココ
No.11 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は、足廻り編です。旨く組み立てれたかな?!

★目玉であるディテールアップの、ディスクローターとサスペンションです。キット企画サイズに合わせて、開発されたパーツです。違和感無し、キットを組立てたたら、こうなるの。と勘違いしてします位、きっちりとした組み合わせです。稼動可能です。

★正統派スケールモデラーであれば、実車感たっぷりでリアルな仕上がりを見ると、ゾクゾクして作りたくなりますよね。
No.11 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 内装編No.1 となります。旨く出来たかな?!

★シートとシートベルトの仮組みです。毎度の事ですが、シート廻りは、億劫で作業をいつも後回しにする、小生です。

★ズームアップ、コントロールトランスミッションには、O N R のスイッチパネルが搭載されています。お解りですか!?

★シートは、フルカーボン仕様で、軽量化されています。

★裏側も、手抜き無く、カーボンデカールを貼り付けています。
※完成まで、まだまだ、続くよ。。。
No.10 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 外装パネル編No.3 となります。旨く出来たかな?!

★ヘッドライトとボンネット類の仮組みをしました。まだ、接着はしていませんので、浮きがございます。ご注目は、ヘッドライト廻りの、カーボンデカールです。実車同様リアルな仕上がりです。

★徹底した仮組みが、完了すれば、ヘッドライトにLEDのギミックが、セッティングされます。こちらの How to も公開まじかですよ!! やはり、ライティングが可能であれば、誰しもやってのけたいのが、心情でしょうね。

★フロントマスクを、クローズアップ/デフォルメ撮影です。やっぱりボンネットインテークの、カーボン仕様に、目がいきますよね!!
No.9 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 外装パネル編No.2 となります。旨く出来たかな?!

★リアフェンダー・サイドスポイラーにも、お馴染みカーボンデカールを貼り付けました。

★インテークメッシュは、実車同様の貫通メッシュで再現。誰でもココは、押さえたいディテールアップですね。

★リアパネルには、あの「門松マフラーエンド」が取付けられました。明日は何かな~~。
No.8 仕上がったパーツの完成品をアップします。本日は…. 外装パネル編となります。旨く出来たかな?!

★左右のドアパネルと、サイドミラーを完成させました。

★お馴染みカーボンデカールが、サイドスポイラーとサイドフィンには、再現されています。

★拡大です。サイドミラーとサイドフィンには、お馴染みカーボンデカールが再現されているのが、確認出来ます。【注意】他の完成作例を拝見してみますと、サイドミラーの接着が不十分または、接着剤のはみ出が、ありますので、正確に接着して、荒を抑えましょう。簡単な作業ですが、接着面の塗装膜を、削り落として、シンナーで、溶解接着がベストです。
明日も、続くよ。。。
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」