ヘッドライトカバーの、取付け作業は完了いたしました。
★難なく、ヘッドライトカバーの、取付けは出来ました。
★引き続き、フロントバンパーを取付けます。
★続くは、リアバンパーを取付けます。
No.2…ヘッドライトカバーを、制作します。
★瞬間接着剤で、ガッチリとエッチングリム+塩化ビニールを、接着します。
★外縁の、塩化ビニールを、丁寧に切取れば、完了です。
★いよいよ、ヘッドライトに接着します。気合いと緊張が増します。
作品の完成まで、最後の制作工程となりました。各箇所のチェックをして参ります。
★制御装置とLEDチップの、点灯をチェックです。OK!!
★仮設展示台に、マスキングテープをして養生します。これで、接着剤が、飛び出ても安心作業となります。
★ライトカバーの取付けですが、ヘッドと合わないので、チタン棒5mmπに、塩化ビニールを巻き付け、熱処理で丸形状にします。
★ライトカバーリムを、丸形状にし塩化ビニールに、仮合わせして、様子を観ます。
★形状が合っていたら、接着して、マスキングテープ固定して、完全硬化まで待ちます。
半完成品の作品を、スペーサーで展示台に取付けます。
★CNC旋盤で、スペーサーを制作です。簡単な切削なので、Gコード無しの、手押し切削で、参ります。
★手前右側が、車体の支え軸となるスペーサーです。
★ボルト+ナット+スペーサーの、組合せはこの様になります。
★スペーサーは、この様に、車体の支え軸となります。車体の固定と、タイヤの補助とても重要なパーツと言えます。
続けて、写真をU!! していきます。
★シャーシーのリアトランク内部から、制御装置に繋ぐ4ch ケーブルを、出力しました。
★4ch ケーブルは、バラケ無い様に、きれいに纏めています。
★全体の情景となります。引き続き、各パーツの取付けとなります。
ボティー+シャーシーと (タイヤ付き状態) の、ドッキングとなりました。
★バランス良く、ボティー+シャーシーと (タイヤ付き状態) の、ドッキングとなりました。
★シャーシー裏側には、4ch のケーブルがあります。
★コクピットをズームです。シート+ベルトがリアル仕様です。
コロナ明け2年目の、北方祭りです。吊る人が減ってしまい。苦しい状態です。 社会情勢から、子供や若者が減ってしまい、お祭りの人員も、減ってしまう状態です。 祝儀を切る事しができないですが、町の活性化になれば、…と見守りました。お互いに感謝の気持ちが伝わったようです。
★本日は、気温が上がってきます。熱中症対策して下さいね!!
★前面&後面取りです、全体のバランスもとれて、良い感じ。
★ボティー+シャーシーの (タイヤ無し状態) アタッチメントも、良好です。
★前取りにすると、車体のシルエットがわかります。
仕上がったボティー+シャーシーと (タイヤ付き状態) の、仮組をしていきます。これから、ドッキングとなります。…
シャーシーに、足廻りを装着いたします。
★シャーシーに、足廻りのバランスを観て、タイヤを装着いたします。
★ほぼ、配線ケーブルが、纏まりました。4chで4本のケーブルとなります。
★ボティー画像では、配線ケーブルが、見えますが、展示台に取付けられると、見る事はありません。
自作ケーブルを色分けして、配線接続をいたしました。
★こんな、様子で配線を纏めて収納いたします。その前に足廻りのセッティングを行います。
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」