いよいよ制作となります。まず始めに、仮組みをしましょう。
★塗装をしてから、接着は出来るだけ避けたいので、接着できる箇所は、この様に、慎重に合わせて、接着します。ボンネットとフェンダーは、緻密に合わせる事が、肝心です。
いよいよ、制作がクランクインいたしました。長丁場となる「Making of 1/24 McLaren Senna」のスタートです。皆様に最後まで、刮目して頂ければ、幸いです。
★キット全容のパーツ構成は、ハイパーカーに相応しい、内容となってます。
★前作であるラ・フェラーリに近い、パーツ構成で、一杯部品があります。とっても仕上げるのに、時間が掛かりそうですね。。
最新キットが、いよいよ発売されますね! いったいどんな内容のキットなんでしょうか!? 発売まで、お楽しみに待ってます。。。
世界500台限定量産モデル・セナ 果たして、どんな仕上がりで、完成されるのでしょうか!?
勿論、2月6日の発売日にあわせて、「Making of 1/24 McLaren Senna」が公開されました。日々更新中です。お楽しみ下さい!!
お待たせいたしました。再生産!!です。1/12ビックホイール各種でございます。(直ぐに売れて、なかなか再生産されない商品)
最後の再生産かも知れません?! この商品は 2021/1/29 以降に出荷されますので、お早めにご用命下さい。
年末/ 2020年度のトピックス!! です。①~⑩位まで表示します。1年間はアッ!と言う間に、過ぎさりました。コロナ渦で世界は翻弄されましたが、弊社での出来事をまとめてみました。各トピックスのアイコンをクリック!! して下さい。
① タミヤ新橋店で、1/24 TS050 HYBRID が初展示されました。
② 最新キットに、最新デバイス8ch がインストール!!
③ 1/24 トヨタ GR スープラ が公開されました。
④ 超最新デバイス12ch が登場です。その威力は….
⑤ 対抗馬を圧巻した1/24 NSX が公開されました。
⑥ 満面の笑みでの、田宮会長/社長さまとの面談。
⑦ お約束の最新作1/24 マスタングGT4 が完成です。
⑧ 猛威型コロナウイルスの対策ページが配信されました。
⑨ 田宮会長/社長さまとの、お約束の展示会に出展です。
⑩ リモート時代が、本格化。最新アイフォンPro12 導入です。
となります。2021年度も大きく変貌する事でしょう。皆さんも旨く波乗りして、良い年にいたしましょうね!! では、良い年越しを…
そして、皆様が、最もお気にしている。番外編もお読み下さい。
2021年度の、予定/作例報告です。
※最新キットを、最新テクノロジーを導入して、作例発表予定となります。本ブログにては、制作テキストを配信し、勿論、関連商品もご案内いたします。ご期待下さいませ!!
2020年度の最新テクノロジーの解説から、大まかに解説いたします。「静岡モデラーズ合同展示会」で発表された最新作…
★1/24 フォード マスタングGT4 4ch WiFi LED システム は、最新アイフォン12Pro にもインストールされています。
★ご覧の通り、アプリ eWeLink には、3種類のデバイスを認識したスイッチが表示されています。トップアイコンスイッチである、Mustang GT4 をタッチ! しますと…
★アプリが、開き4つのスイッチが、表示されます。操作したいスイッチをタッチ! すれば…
★ご覧の通り、スイッチパネルが、発光しON状態でアクションします。このように、スケールモデルを点灯させたりサウンドを臨場する事が、出来るのです。操作は誰にでも、簡単に操作できるし、汎用性が物凄く高いアプリとアイフォン12Pro のコンビで、作品の、電子ギミック操作ができる訳なのです。
※2020年度は、コロナ渦の問題でリモート時代が、主力となり、今まで完成すれば「置物」だった模型が、生き生きとした作品に、変貌しました。この作品とブログを観た方は、きっと最新模型は、この様な流れになっていくと気がつくでしょう。また、凄さは誰にでも解る作例でしょう。こんな様子で、日々模型は進化していく、一つの作例として、認識して頂ければ幸いです。
★1/24 フォード マスタングGT4 4ch WiFi LED システム搭載 編
お待たせいたしました。生産中!!です。1/12ビックホイール各種でございます。(直ぐに売れて、なかなか再生産されない商品)
この商品は 2023/8/1 以降に出荷されますので、お早めにご用命下さい。
予約購入してから、15日後に、最新アイフォン 12 Pro 導入できたなら、まず、アイクラウドを経由して、アイフォン5S のデーターを、iOS を丸ごと、フルコピーインストールします。元データーは16GB なので、30分も掛からない程度で、セットアップが完了です。
★スケルトンタイプの壁紙仕様に、セッティングです。
★アイフォン 12 Pro の透視画像を、貼り付けておきます。
★最終セッティングである、ガラス製コーティング・シートを、貼り付けますが、静電気でホコリが付いてしまうので、7気圧ダスターで、排除して、一気にガラス製コーティングシートを貼り付けます。空気抜きヘラで、排出しておけば、プロ貼り仕様です。
★この機種の、売り物である3つ目レンズも、ガラス製カメラ・シートを取付けました。こちらには、完璧にホコリを排除しなければ、いけない部分です。こちらも、プロ貼り仕様です。
※こんな、様子で初期設定と、ボディーガードをして、本題の撮影に、入ります。こちらの、報告は後日で、お楽しみに!!