® Model Making Acu・Stion のすべての投稿

® Model Making Acu・Stion Production 企業理念 ●「先進の科学工学技術と匠の技で製作された超精密モデルは、模型界のパイオニアとして活躍いたします。」 ●「模型制作と環境をテーマに」、® Model Making Acu・Stion Production は、幅広い分野で商品開発。  皆様のご用命に対して、各商品のラインナップとリリースをしてまいります。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.8

いよいよ、デリバリー開始!! です。ご予約のお客さまには、順次配送しております。数日中にお手元に届きますので、お待ち願います。

ACT-0233 1/24 TS050 HYBRID メカニカルパーツ セット

★エッチングパーツは、キットパーツに嵌る様に、モーターツールを使用して、仮組み/フィッテング処理必須です。

★下地処理として、この用に、モールをカッター等で削り落とします。

★お知らせ!!

早速、ディスクローターにエッチングパーツを貼り付けてみました。ご覧の通りばっちりと、キットパーツに同化しています。ご利用のお方で、「微妙に合わない」と言われる方 (模型製作の初心者の方へ) が、おみえなので、アドバイスいたします。弊社がリリースするディテールアップパーツは、金属製が殆んどで、収縮性のプラスチックキットに、同化させるには、仮組み/フィッティング処理が必須となります。そのまま簡単に同化しないパーツは、必ず作業をして下さい。なお、工具類として、モーターツールは要必要となりますので、必ずお持ち下さい。

….という事で早速、ディスクローターの装着状態をアップいたしました。いかがですか、リアルですよね。。ご参考に製作を進めて下さい。

アクパンチャー・竹中の工房は、こんな風です。是非ご参考にして下さい。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.7

本日は、快晴の為、下地塗装をしました。

★ブライマー処理をして、下地塗装が密着し易い様にします。

★出来るだけ、薄くサーフェーサーをエアーブラシします。近年のタミヤクオリティーは、塗装膜で、組込みが出来なくなる精度ですから、出来るだけ、塗装を薄くするのが、重要です。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.6

本日から、ハイテクモデリングの配信となります。さて、本日のご紹介商品は、….. (作例に楕円型マフラー搭載予定です。)

ACT-0238 1/24 TS050 HYBRID チタンマフラー

★旋盤加工を、経験された方なら、ご紹介する商品が、楕円型挽き物である事は、ある意味驚愕の技術と思う事でしょう。今回のキットには、楕円型のマフラーエンドが、装着されており。塗装で表現します。しかし、やはり本物のチタンを焼付け色は、不可能であります。拘るモデラーさんは、この色合いを求めている事ですので、弊社の持つテクノロジーで商品化いたしました。但し、沢山の製造は不可能ですので、どうしても欲しい方に、ご購入して下されば幸いです。(売切れ次第 終了 です。)

【お知らせ!!】 本商品は、受注生産の為、弊社ネットショップでしか販売しておりません。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.5

地味な下地制作もいよいよ完了です。本日は…

★コクピット・インテークメッシュ部をボーリングします。後は、エッチングパーツを貼り付け予定です。

★ウイングステーに、フラップを取付ける為、3ヶ所のパーツを削り落します。

後は、塗装になりますが、各ディテールアップをクローズアップ予定です。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.4

地味な、下地制作のポイントについて、配信いたします。

★スジ彫りは、追加して下さい。曲湾スケールでケガキしてから、本スジ彫りです。詳細図は、キットパッケージの絵を参考にして下さい。

★製造ラインで、製造中のエッチングパーツをディスクローターに貼り付ける為、モールを全て削り落とします。貼り付けると効果が発揮します。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID No.2

タイヤの皮むきです。いつものように、モーターツールにホイール事、装着して回転力で、ぺーパーで削ります。けど…タイヤの表面がベトベトになります。何でかな??

★対策として、エナメル・シンナーで拭けば、ベトベトが取れます。きっとゴム素材とは、分子構造が不規則で形状を固定保持できないと考えました。それが、柔軟なゴム素材なのです。ご参考にして下さいね。

メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID

トランスキットも開発が完了して、いよいよ…..皆さんから、随分遅れて「メイキング オブ 1/24 TS050 HYBRID 」となります。最新キットは、プロポーションでありながら、とっても複雑ですね。皆さんは、仮組みはどうされている事でしょうか?

★分解状態で、塗装して接着するのが、苦手な方は、可能な限り全てのパーツを、接着して下さい。「先楽すれば、後苦労する」と言いますが、このキットに関しては、そうとも言えません。ので、おもいっきり仮組みから、接着でガッチリと固めました。次はどうするの??

新製品ご予約!! 1/24 TS050 HYBRID フルセット& 単品売りを開始致しました。No.4

挿絵を、追加更新いたします。新たな分野で、ご利用できるパーツです。商品タイトルから、LEDシステムを組むなら必須パーツとなります。詳細は後程です。

新製品ご予約!! 1/24 TS050 HYBRID フルセット& 単品売りを開始致しました。

1/24 TS050 HYBRID 情報ブログは、ココ 商品案内は、ココ