引き続きは、ボディー編の配信です。ここは、必ず押さえて下さいね。
1970年代のデザインでしょうか?! ボティー360・金属モールが入ります。現代人がみたら、ヘェ( ̄_ ̄)-┐〃 としか言うしかないデザイン?? このモールパーツは、メッキパーツなので塗装をすると、必ずはめ込む事が不可能となります。……ので、予めモールにマスキングゾルでモールを隠蔽します。
反対側も、同様にマスキングゾルでモールを隠蔽します。大事な事は、綺麗にマスキングして下さい。その一言です。
●引き続き、アクセスして下さいね。お待ちしています。(^ο^)ゝ
★ご購入予約は、只今・受付中でございます。宜しくお願いします。
前回の、サスペンションの取付け方法を配信いたします。現在弊社には、様々なマシンが起動していますが、特に挽き物商品は、CAD/CAMシステムにより、試作は24時間内に製作が可能となりました。一シーン
全自動ブラッシング潤滑油給油システムで、アルミの鋼材をバイトで切削します。G-コードが正確にバイト移動して、切削します。
★ここからは、モデラーさんへインストラクションです。
リア・サスペンションは、キット事態パーツの前後を識別する為、穴の大きさが違います。この場合は、紫外線硬化パテで穴を一旦塞ぎます。
2mmπのドリルピンで開穴します。これで、リア・サスペンションは、確りと固定します。後は、キット・インストラクションの順で組込んで下さい。
●継続して続くよ。。明日はどんな製作レポートかな!? (@^▽^@)
★ご購入予約は、只今・受付中でございます。宜しくお願いします。
本日は、ディテールアップパーツの、サスペンションセットが仕上がってきたので、キットに取付けてみました。
先ず初めに、フロントサスペンションを、マイクロ・バリオソ ー で、丁寧に切断いたします。
組上げるこんな感じ!! 更に動画で配信します。動くよ~~。。w(゚o゚)w
VIDEO
リア・サスペンションも同様な作業をすれば、、こちらもリアル….。
当然、リア・スペンションも、更に更に動くよ~~。。。ダブルアクション!! (◎。◎)!
VIDEO
★ご購入予約は、只今・受付中でございます。宜しくお願いします。
告知していました1/24 BMW2002 tii の制作風景を配信いたします。今作例をご参考にしてくだされば幸いです。ではスタート!!
第1日目は、下地作り。筋彫り編 (クリック!!すれば拡大写真)
完成後の仕上がりには、最もクオリティーが左右される基本編の筋彫りです。0.05mmの最薄マイクロ・バリオソー で、慎重に作業を行います。特に三角窓の窓枠は、細いですね。。。
日中では、ボディーが白すぎて反射。筋彫りのラインが見え難いので、日が落ちてから、無影灯 を照射するとアラ不思議?!! 溝深く見る事が出来ます。夜は、修正をしました。
(@^▽^@) わーい なかなか旨く、筋彫りが出来ました。
次も、続くよ、お楽しみに!!
少し、ブログの更新が遅れました。本日から模型ファンの為に新たな企画がスタートいたします。
課題は…. 1/24 BMW2002 tii トランスキットセット です。
すでに、staff-blog ではいち早く、新商品案内をしていますが、このキットを使用して、皆様に楽しんで頂ける企画が進行しております。是非、Official Blog を随時更新して、参りますので、皆様のご訪問をお待ちしています。
開発と製造が続く1/48 ストームタイガー砲弾セットです。本日は砲弾部分が仕上がりましたので、配信いたします。
※詳細は、写真をクリック!! して下さい。
完成品を目指して、更新Up!! してまいります。引き続きご観覧を、お楽しみ下さい。
Limited one !! たった1点の限定商品!! がラインナップいたしました。アイコンをクリック!! して下さい。
ほんとうに、1点のみです。お早めにご用命下さい。
ドイツ戦車の中では、異色の ストームタイガーを、こだわって製作するのなら…..全容を配信いたします。
®Model Making Acu・Stion Net Shop 更新!! しました。
どうしても、必要な38cm ロケット砲弾を、始めメッシュ・パネル、テンプレート、コーティングツールが収録。徹底的に再現できます。商品案内は、数時間中に更新されました。
ネットショップも、最新情報を更新されました。どうぞ宜しくお願い致します。
6月の新商品は38cm ロケット砲弾 ご案内!!です。ご存知! 1/48 ドイツ 38cm突撃臼砲 ストームタイガーには、なぜか?? あのロケット砲弾が、収録されていません。
と言う事から、久しぶり1/48ミリタリーの復活です。もちろん関連商品も、続々配信いたしますよ。引き続き、チェックくださいね。
®Model Making Acu・Stion Net Shop 更新!! しました。最近は、見本市の残務が多くて、もう少しで一段落いたします。今月は、たいれるP34が8年ぶりの再販キットにちなんで、写真をアップいたしました。
ディテールアップパーツ/ トランスキット/ プラモデルキットを詳細に出展いたしました。特に旧価格のキットには、目を瞠る商品でしょうね!!
よろしければ、ログインしてくださいね!!
投稿ナビゲーション
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」