【お知らせ!!】1/20 フェラーリSF70H関連商品について
連日、ご予約注文をお受けして誠にありがとうございます。現在、キットと同時販売予定で生産しておりますが、販売方法が以前とは、変わりましたので、お知らせします。
お待たせいたしました。1/20 Ferrari SF70H 製作全集の全商品が、弊社各サイトでアップされました。ご確認下さい。
商品案内と、ご予約はブログNo.5までスクロールして下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オリンピックの観戦も後わずかです。さて、本日の配信は….キタ- カーボンデカール。キットを拝見して実車写真と照らし合わせてみると、無い部分が発覚しましたので、ちょっと製作する事となりました。手始めに実車写真をアップ!
アップライトは、取り外されていますが、サスペンションアーム全体カーボンでした。艶ありクリアー? 処理しているので黒色に見えますが、やはりカーボンです。のでこんなデカールを徹底的に製作しました。では、拝見して下さい。
キットデカールで、オミットされたデカールのみです。これでも随分の量です。がんばって貼ってみて下さいね。
もう、徹底的に作りこむ人には、これが納得デカールです。緻密に再現された、4種類のカーボンパターンがモデラー心を炸裂しますよ。拡大してみましょう!!
サスペンションアームは、織り目パターンでシャドー付き、そしてステアリング、極小の市松模様が、印刷されます。次は…..
アンダーシャーシは、織り目(大・小) 始末・市松模様(大)・織り目(縦・横) とまあーー、よくわからないカーボンパターンを再現しています。しかし、誰が設計したのかな? と言う事で、ここまでは、やれませんと言うお方には、これをドウゾ。
と、言うことで、ご紹介の商品は、キットと同時期の販売です。詳細は、各リンクをクリック!! して、皆様のご用命を待っています。そして、勿論これら開発商品を組込んだ作例も、アクパンチャー・竹中が担当しますよ。引き続きブログを見てね!!
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】
製作全集という限り、ネット製作ブログでは、基本編から決定版までモーラしていきたいと、企画しています。当サイトで、もう十分だね。と思える製作ブログサイトを配信中です。
誰でも、こんな風に、パーツをランナー切り離して、箱に入れておきますね。明日もお楽しみに….
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】
さて、本日のアップは、キットを組立ててみました。今回は1/20スケール初、プロポーションモデルですが、なかなかパーツ構成が充実しています。初めてF-1モデルを作る方には、入門し易いのかな?
これを基に、いろいろと付加えたいパーツを開発中です。次のブログもお楽しみに!!
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】
引き続きでございます。本日は、改めてキット全容を配信します。もうネットでいろいろ出回っているので、わかりますね!!
皆様より、少し一歩憧れの1/20 Ferrari SF70Hを製作してまいります。
新情報は挿絵をクリック!! 最新商品リストはココをクリック!!
【↑速報!!商品が揃う、オフィシャル・ネットショップです。】
明日から、ようやく本格的な業務始まりとなりますね。皆様いかがお過ごしでしょうか? こちらは、師匠が車検を受けるという事で、年末・年始は車検に、同席です。年末の車検は、パーフェクトですが、何と!? 今回は、珍しく師匠が苦戦しているのではありませんか。一枚のパチ取り写真から、お話しを…..(事前テスター)
から、ココが↑、今回車検で、合格するか問題点になったナンバープレート。で実は、撥ね石防止で、ナンバープレートには、透視アクリルカバーが、されているのです。これが、検査員の目には、好ましく無く思えたのか。取り外し命令が下りました。
詳しく、説明を聞くと、いわゆるチューニング/カスタムカーを所有する方が、オービスからナンバーが写らないように、不可透視カバーの、徹底排除が運輸省から、御達しがあり。前回は、問題なかったのが、車検不合格となってしまうのです。厳しい事は良い事ですが、ウゥーン… ですね。けど良い事です。
修正改善は、六角レンチで外せば、合格です。改めて、改造車両? にすると、こんな天罰が下るという事を、思い知りました。
実車も模型も同じ、なぜならばスケールモデルだから、作家/編集者は、お手本になる行動を。社会的にも、これからの若いドライバーにも、まったくチューニング/カスタムカーは、受けません。それしか出来んの! やり過ぎー…わかりますか?