1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.79

予定通りに、ケースが仕上がりました。

アクリル製 260×260×156mm サイズの定番オリジナルケース

★今回から、電源ジャックの取付け穴も、加工に入れました。

★展示台とケースをロックするボルトは、4カ所で、完成作品をロックオンで保護いたします。

★今回から初採用である、赤外線コントロール制御装置には、赤外線ダイオードに、運転ランプ&サウンドランプが搭載されています。QRコードを読み取れば、制作ブログをご案内します。

テストショットで、リアビューをショットいたします。明日より、完成写真Up!! いたしますよ。ご期待下さい。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.77

完成した制御装置を、Zモデルに接続してみました。

制御装置から、8本ケーブルでジョイントされて、各ライトとサウンドを赤外線で、コントロールいたします。

リレーユニット変圧器2機と、サウンドモジュールが、旨くコラボレーションして、各ボタンを押せば作動いたします。

★フロント廻りの、ヘッドライト&フォグライトを点灯操作。

全ライトも、サウンドシステムも、思うように制御できました。後は、オリジナルケースに完納すれば、完成となります。

※4/24日に、ケースが仕上がります。後しばらくお待ち下さい。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.76

ようやく本日、最新タイプである、制御装置完成致しました。

赤外線コントロールタイプ+サウンドシステム搭載Zモデル対応、制御装置完成致しました。

コントローラも、付属しておりシングルスイッチとオールスイッチの機能を搭載しています。後は、オリジナルケースに収納搭載すれば、作品完成となります。

※今回の制御装置作りは、半導体不足として限られた在庫状況で、制作いたしました。リレーシステムが、大幅に異なったタイプなので、制御プログラムを組込む事に、時間が掛かりました。今後は、経済が活性化すればよいのですが….と願うばかりです。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.75

ライト系ギミックの、制御コントロール配線完成させます。

8chリレー変圧器を、極細リード線で配線します。各端子には、No.を振って記入しておきます。

8chリレーを制御する為の、DIPスイッチ4Pを配線増設いたします。このスイッチで、リレー&コントロールの設定が制御できます。

★現在の、制御装置の状態です。各リード線は、纏めておきます。残すは、サウンドシステムです。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.74

引き続き、サウンドシステムを設置いたします。

MP3プレイヤーで、小型であっても音声量が大きくて、定番の電装ユニットです。サウンドシステムの音声は、御覧の通り、microSD32GBへ、編集ダウンロードしています。

★こんな感じに、プラバン2mmmt に仮設置して、配線を検討いたします。

※完成するまで、毎日ちまちまと作業を進めます。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.73

半導体不足の、現在ですが、各電子部品を入手するのには、時間が掛かります。本日、大部分の電装パーツが入荷いたしました。

2基12V4&3Vに変圧する、電圧変圧器です。中央のマイナスネジを、捻じる事で、自由に電圧設定できます。

★全体の、設置配置をイメージしながら仮配線をしていきます。

※明日も、引き続き完成を目指して、制作いたします。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.72

昨日に、引き続き制御装置の、改造配線となります。

★設計図を確り確認して、運転ランプ赤外線トランジスターを、基盤から外して延長コードで、纏めて参ります。

★12Vの電圧をスイッチONすれば、9カ所すべてのLEDチップが点灯すれは、配線が合格OKとなります。

※明日には、その他の部品・材料が届きます。引き続きご観覧下さいませ。

1/24 NISSAN Z 開発製作 NO.71

◎電子ギミックの金字塔である制御システムの制作編。

半導体不足という事で、なかなか入荷ししてこなかった制御コントローラが、外国入荷いたしました。本日から、こちらの制作編となります。ご興味のあるブロガーさんは、閲覧下さいませ。

8ch赤外線コントローラの、本体モジュールであります。コントローラも付属しています。

★電源は、12Vで、変圧装置を使用して、100V交流電気を直流電気に置き換えて、使用いたします。プラス端子+印です。

純正・赤外線コントローラなので、あまり見た事の無い部品が付いておりますが、トランジスタータイプの3脚端子です。このままだとダイレクトに、赤外線が読み取れないので、延長コードを増設して工夫と改造が必須となります。

★外国製なので、Webサイトからダウンロードして、セレクターモードを、リード線等で、好みの配線となります。Sef-locking を選択しました。(こちらのメーカーは、基本的な電気回路が解る方しか、購入してと言っているようですね。制御システムとコストをみれば、良い商品かと思いますが… どうでしょうか??)

配線図です。判る方は解りますが。判らないと解らない世界ですね!! もちろん、こちらは理解して制作を進めて参ります。

※近年の模型製品は、デジタル化の色が大きいですが、皆さんも是非関心を持ってもらいたいですね。前回配信した、基本で流行りの3D 8Kプリンターも、同様な世界ですが、最先端の模型制作は、基本制作・造形力・デジタルギミック3本立てとなりました。最後まで、閲覧下さいませ。

2023新年度、バージョンアップの嵐です。No.2

前日に、アップグレードが失敗したので、原因を調べてみました。まずは、エラーメッセージをお知らせします。

Windows11 をインストールできませんでした
お使いのPCは、Windows11 のインストールを開始する直前の状態に戻りました。
0xC1900101_0x30018
SYSPREP_SPECIALIZE 操作中にエラーが発生したため、インストールは FIRST_BOOT フェーズで失敗しました。

0xC1900101

から、原因を調べてみると、マウス・キーボード以外を全て外すと言う事がわかりました。0xC1900101 – 0x30018

マウス、キーボード、ディスプレイを除き、システムに接続されているすべての周辺機器を取り外します。
更新されたデバイス ドライバーを入手するには、ハードウェア ベンダーに問い合わせてください。
アップグレード プロセスの開始時に”更新プログラムのダウンロードとインストール (推奨)” が受け入れられることを確認します。

★そして、ISO データーは、Rufusをダウンロード 3.21をダウンロードして、USBに、Windows11 のデーターを保存して、再度チャレンジしました。

★何とか、無事にWindows11インストールされております。

★プロパティーを確認してみると、Windows11 Home 22H2インストールが成功いたしました。

※この調子で、その他2台のPCをバージョンアップです。コロナ過で、PCの価格と供給が途絶えている現在、少しで長くも古いPCを使いたいものです。知識と技術があれば、無料Windows11 にアップグレードできますよ。是非、チャレンジ下さい。

◇インストールされた、PCの使いこごちも、レポートいたします。お楽しみに!!

WINDOWS11 アップデート 参照関連Blog

® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」