® Model Making Acu・Stion のすべての投稿

® Model Making Acu・Stion Production 企業理念 ●「先進の科学工学技術と匠の技で製作された超精密モデルは、模型界のパイオニアとして活躍いたします。」 ●「模型制作と環境をテーマに」、® Model Making Acu・Stion Production は、幅広い分野で商品開発。  皆様のご用命に対して、各商品のラインナップとリリースをしてまいります。

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.43

※コクピットとエンジンカウル内部の黒色塗装をします。リアウイングの支柱と、小物ヘルメット内部も黒色塗装をします。

★また、マスキングゾルでマスキングします。

★リアウィングも、同様にマスキングします。

★ヘルメットは、真っ黒状態で、確認とれません…が大丈夫!!です。

★エナメル性セミグロブラックで、エアーブラシします。これで、最後の塗装となりますが、観ているブロガーさんが、モデリングを行うには、面倒くさいと思われる事でしょう。次は、最終工程に突入します。観てね!!

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.42

※1500番のスポンジペーパーで、デカールの段差を削り落とします。そして、コンパウンド掛けです。作業一連をアップいたします。

★デカールやスジ彫りに浮かび上がるクリアーを、スポンジペーパー掛けを、丁寧に行います。

★極目のコンパウンドで、指と綿棒を使用して、ミラーフィニッシュすれば完了します。次は、根気勝負の黒色の塗装になります。。。

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.41

※ウレタンクリアー・コート完了です。

2液性ウレタンクリアーするバーツ群に、コートを施工しました。ポイントとして、口径(0.2mmm)の細いピースコンで、エアーブラシして下さい。原液を2.5倍までシンナーで、希釈するのも大切です。・・・鮮やかな蛍光レッドが再現出来ます。

拡大するとこんな感じです。とくに蛍光レッド塗装に貼り付けたデカールは、染料なのでウレタンクリアーすると、赤ピンクに染まってしまいます。今回は、完璧対策として1液性クリアーをエアーブラシして、さらにデカールを2枚重ねしておきました。まったく滲みは無く完了いたしました。次は研ぎ出しです。….

特記事項】 模型用カラー蛍光レッド色は、染料タイプです。顔料タイプがあるとよいのですが。皆さん、染料と顔料の違いは解っていますね。。。記事

第58回全日本模型ホビーショー

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.40

※デカール貼りが完了いたしました。

ようやく、デカール貼りが完了いたしました。少ない資料からA.セナが本当に、インディカーをドライブしていたら、きっとこんなユニフォームだっただろうと。マクラーレン・ホンダに提供していたあの、スポンサーカラーのマシンです。A.セナにとっても、ひたしみ易いペンスキーチームだった事は言うわけでもありません。次はウレタンクリアーです。…..

Porsche 959 Sport 1988 開発中!!

休む暇無しで、更に開発商品は進みます。課題は「Porsche 959 Sport 1988」です。皆さん知っていますか?! ポルシェ959自体が292台のみの生産と非常に少なく、そして「959スポーツ」はそのうちわずか29台のみの生産となっています。それがこれ↓です。

なんと時価相場は、2億5000万円を超えると見られています。<(゚0゚)ξですね。会員さまへ新商品案内では、リアクションが良い事も頷けます。と言った事で、開発は進行しています。詳細はまた…..

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.39

※デカール貼りの準備です。もちろんマルボロ仕様に限ります。

ATS-9972 1/43 ペンスキー シボレー 1993 A.セナ スペアアートデカール

★限りある資料で、デカールをボディー・フロント/リアウイング・ヘルメット・ロールバーの順で、貼ってまいります。

No.2 開発中!! 1/43 トヨタ スポーツ 800 GR CONCEPT メタルキット

毎日毎日、更新と言うことは、それだけ仕事量が多いのです。本日は、第3弾オリジナルキットの内訳が発表されました。

★基本キット状態ですが、小物パーツが更に+@ されます。

★デカールデザインも、決まりました。試作貼りもしていますので、一枚で、ボディーに貼り付ける事が出来ます。

※各ネットショップでは、予約開始されました。皆様のご用命お待ちしています。

   

製作テキスト・1/43 ペンスキー VoL.38

※赤白の塗装をしましょう。マルボロカラーは、蛍光色を使用します。(蛍光デカール貼りは、禁句です。)

★マスキングテープとマスキングゾルで、正確にマスキングします。

★下地にブライズレッドを塗装します。

★蛍光色にクリアーを混合させて、塗装します。

★蛍光色を定着する為、クリアーを塗装します。

★カッター入れをして、マスキングを剥離して、境界線を修正すれば、マルボロカラーの、ベースが完了いたします。次は、デカール貼りです。

◎マルボロカラーは、何度も塗装すれば、問題無く作例のようになります。但し旨くなる方法は、沢山失敗する事です。各種マクラーレンを制作の方は、ご参考下さい。【警告!!】 蛍光色は、染料なのでデカールが滲んで赤くなります。必ずクリアーコートして下さい。