Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 57

電装ギミックを制作しよう!! No.3-12 反射板ボックス編

電装ギミックを制作しよう!! No.3-5 からロマンは、完成しました!!

★メーターパネルはLEDで点灯が可能です。コクピットのスイッチ類 ( ドグル/ プッシュ) は、全て挽き物。そして、エアーブロアで、ディテールアップしています。光源調整で、若干暗め設定で、「N」 ニュートラルの文字が、確認できます。資料を確認しながらの制作は、続きます。。。

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 56

電装ギミックを制作しよう!! No.3-11 反射板ボックス編

★フォグランプ~ハザード・ウインカーへのLEDを点灯させてみました。フロントインテークメッシュは、エッチングパーツに交換しています。段々と組み上がって来ると、楽しいですね。

★完成品の姿になって来ました。。。相変わらず凄い!!

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 55

電装ギミックを制作しよう!! No.3-10 反射板ボックス編

★フロント・フォグランプに、反射板ボックスを埋め込む為、この様に開口します。

★テスト点灯では、合格です。点灯/点滅可能な箇所は、この様に反射板ボックスを埋め込みます。

★ウインカー/ハザードにするには、予めオレンジクリアーカバーします。(別のプラスチック材を使用しまし。)

★最終テスト点灯では、合格です。後は組立てとなります。。。

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 54

シャーシーの塗り分け塗装編です。分割パーツ構成でありませんので、部分毎に、マスキング塗装の繰り返しとなります。本キットでは、最も手間暇が掛かりますが、根気勝負で作業を進めます。

★フロントバンパーと、キャビントレーを、マスキング塗装です。

★塗装が仕上がると、こんな感じです。メリハリが付きますね。。。

★そして、シャーシーボトムの、燃料タンクとエンジン耐熱板部分をマスキング塗装です。ビギナーからプロまでも、誰が作業をしても、面倒と根気勝負です。頑張ましょう!!

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 52

順に 足廻りのディテールアップが、完了いたしました。毎度のことですが、ディスクローターとサスペンションには、拘りがございます。

★フロント/ リアディスクローターが、完成しました。

★裏側にも、確りとディスクローターが再現されています。

★挽き物製サスペンションは、実車同様プッシュ・ロッドを再現。

★左右並べて、ショットです。もう~本物そっくりですね!!

※模型の醍醐味である、ディテールアップ編です。皆さん如何ですか!!

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 50

電装ギミックを制作しよう!! No.3-8 反射板ボックス編

ヘッドライトにLEDを仕組みます。

★ヘッドライトのLEDは、この様に垂直設置します。

★ポジションライトには、反射板ボックスを取付けます。

★取り付け作業には、仮組みを念入りに行います。

★テスト点灯の、ヘッドライト合格いたしました。次は何かな!?….

Produce 1/24 フォード マスタング GT4 VoL 49

電装ギミックを制作しよう!! No.3-7 反射板ボックス編

★完璧な半田付けで、漏電は無く、リアテールライト廻りは、見事 3連LED  が点灯いたしました。順に、ポジションストップランプウインカー/ハザード で、発信リレーを取付ければ、各間の点滅で識別が出来る訳です。

★リアの ストップLEDも、仮付けして様子を見ます。まだまだ続くよ。。。

® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」