『Threads(スレッズ)』とは、Instagram や フェイスブック を運営するMeta社(メタ社)が新たにリリースする “SNSアプリ” です。弊社では、開設直後に公開しておりますので、是非、お持ちのスマホにご登録下さい。現在の公開中 スレッズ は….
★各サイトである、ネットショップ・ブログ・インスタグラム・アマゾンストア・アマゾンキンドル へ、ランダムにミラーリングされています。日々の最新情報の獲得にご利用下さい。
※皆様のリクエストを、お待ちしています。
リピート希望の方から、究極トランスキットのご案内です。
再生産のご希望の方は、当ネットショップへリクエスト下さい。
★究極トランスキットの収録内容。
★メタル製・超精密ビックホイール
★スポンサーデカール群
★組立インストラクション
If you wish to reproduce, please request to our online shop.
ATS-9394 1/12 J.P.S.MK.III Type 78 1977 14 points full set No.5 + art decal (Mario Gabriele Andretti specification)
4582244093940
ATS-9395 1/12 J.P.S.MK.III Lotus Type 78 1977 14 points full set No.6 + art decal (Gunnar Nilsson specification)
4582244093957
【最速のハイパーカー!】新型 ポルシェ ミッションX
ポルシェの電動ハイパーカー コンセプト「ポルシェ ミッションX」の初お目見えが行われた、2023年6月8日(独・現地時間)は特別な意味を持つ日だ。75年前の1948年6月8日に、ポルシェの名が冠せられた初めてのスポーツカー「356ロードスター」が誕生したのだ。そしてその姿を表した会場は、翌6月9日より「「ポルシェ スポーツカー75周年展」が開催されるポルシェニュージアム。ポルシェの「ポルシェ ミッションX」への思いの強さを感ぜずにはいられない。
※時代と共に、進化するBEVカー。環境にもやさしく、騒音も無い。そしてハイスペックカーである。スケールカーも同様に進化しなければならない。そうあって貰いたい。
新品のリアトランクアクチュエーターを、取付けます。
★制御コネクターを取付けて、動作確認します。
★スイッチを押すと、ワイヤーが引く動作で、OKです。
★新品のリアトランクアクチュエーターと緊急作動ワイヤーを取付ければ、作業完了です。
★リアカバーを取付ければ、完了となります。
※今回も、何とか無事作業を終了して、完全復活しました。
[商品名]:リア リッド アクチュエーター
986[98651211700/2242] 19,800 円
[商品名]:リアリッド ショック × 2p
986[98651295100/166/1050/98651255101] 7,960 円
[商品名]:Fフード、ショック × 2p
986/996/GT3[99651155101/165] 6,300 円
[商品名]:トリムカバー
996/986 [9965048110001C] 11,900 円
商品小計 45,960 円
送料 0 円
合計 50,556 円
最後に、パーツリストを明細明記いたします。合計 50,556 円で、工賃0円で、完全修理できました。ポルシェ・ディーラーで、修理してもらったら、倍近くになっていそうですね。自分で直せば安価です。ポルシェを長く乗るのなら、技術を習得しましょう。
〇次世代のBEVポルシェの、デリバリーを楽しみに待っています。
久々に、実車であるポルシェ ボクスターS の修理をUp!! いたします。是非参考にしてみて下さい。(修理をUp!! No.2)
★今回、入手したのが6点です。トリムカバー/リア リッド アクチュエーター/Fフード・ショック/リアリッド・ショックです。いろいろ海外サイトも検討しましたが、運賃・関税を考え、輸入業者から、購入いたしました。ポルシェ ボクスターSは、20年以上のパーツも入手可能です。驚きですね!
★Fフード・ショック/リアリッド・ショックは、ガスが無くなってきましたので、新品に交換です。
★メインの修理の為、入荷に待っていましたリア リッド アクチュエーターです。今回の、入手が最後かもと思います。
※模型道を突き進む!! ポルシェ・オーナーであれば、可能な限り自身で修理するがポリシーです。修理記録ブログの再開始です。お楽しみに!!
ポルシェ 718スパイダー RSが、近日中にお披露目となりますので、アップいたします。ボクスターを愛するオーナーには、ガソリン・エンジン最後のモデルが、ポルシェ 718スパイダー RSです。既に、知っておられますが、ボクスターシリーズ・最強最終モデルで、これから、ラインナップされるEVへ、ポルシェの伝統が受け付かれていきます。詳細は、公式ページをチェック!!