最終回は、試乗走行です。一般道から高速に渡って走行です。

★いつも、お世話になるポルシェ・センター岐阜の営業マンさんです。初めてのEVカーですので、高速道路までの片道は、アドバイザーとして、ドライブして頂き、いろいろタイカンの性能を教えてもらいました。誠に、ありがとうございました。

★テスト走行の後は、営業マンさんも模型好きな方なので、お約束していました通り、弊社ギャラリーにて、作品の鑑賞をして頂き、とてもご満悦でございました。お互いに良かったね! … です。
※タイカンは、純正EVカーと言う事で、乗った瞬間、新幹線に乗った感じでした。加速は、滑らかの一言で、素早く加速いたします。室内音は、新幹線で感じる音で静かです。また、タイカンは重量級セダンではありますが、2t以上の重さは感じません。ただ愛車、軽量スポーツカーであるボクスターSとは、異なる感覚がありました。エンジンカーは、加速時には、唸りが有る事で加速しいると体感しますが、タイカンには、車体の振動はありません。また、エンジンブレーキが、回生ブレーキに置き換わり、強烈な、エンジンブレーキの体感出来ませんでした。この点は、ある一定の期間乗りこなさないと解らないでしょう。いずれにせよ、エンジンカーとEVカーは、異なる乗り物であるという事は、認識できました。これからの時代は、EVカーが主力となる為、早く乗りこなせるドライバーになりたいもんですね。
※ポルシェ・EVカーシリーズは、今後、マカン・ボクスター・ケイマン・911 の順番で、デリバリー開始されます。次回の試乗は何かな? 是非その日までお待ち下さい。
エクステリア&インテリアをご案内Up!

★本革仕様リアシートは、3人乗りとなりますが、中央シートはチャイルド・シートとなります。

★本革仕様リアシートは、バケットタイプで、キッチリ体幹を固定してくれます。この辺りは、正統派スポーツカーですね。

★埋め込み式バックルは、万が一の事故の際には、体に衝撃と傷から守ります。

★3D立体ナビケーションで、バック入れは、こちらのモニターニングの指示で、安全設計なバック入れをナビゲート。

★車体左側の、充電プラグは、急速用となり、25分で充電ができます。※カバーは電動オープンとなります。

★車体右側の、充電プラグは、家庭用で、200V電気でじっくり充電となります。※こちらも、カバーは電動オープンとなります。
※以上が、エクステリア&インテリアとなります。見た目は車ですが、紛れも無くEVカーで、現在の最新テクノロジーで構成されています。これから主力となるEVカーの幕開けです。次回は試乗走行レポートとなります。
引き続き、エクステリアのご紹介です。No.2

★フロントボックスは、スッキリしています。

★容積は、従来のポルシェシリーズより狭いですね。

★リアラッケージは、とても広いです。ゴルフバックは余裕で入ります。

★オート制御で開閉が可能です。タッチセンサーも付いています。

★こちらの、プッシュボタンで開閉ボタンも使えます。

★EVですから、当然、マフラーはありません。
※営業マンの説明を、いろいろと受けております。車検時の点検での消耗品は、ブレーキオイル&ブレーキパットのみだとそうです。ユーザー車検を受ける事は、とても楽と言えます。
※化石燃料車からみると、部品点数が少ない為、車両価格・修理費が掛かりません。現代のエコカーと言えますね。
引き続き、エクステリアのご紹介です。

★ドアミラーの下には、CCDカメラが搭載して、車両幅を読み取り3次元立体画像を作ります。(後ほど詳細解説予定。)

★ドアの内パネには、ドアミラー・集中ロック・パワーウィンドの、操作スイッチが集中しています。

★運転側のメーターパネルは、全て液晶ディスプレーです。タッチパネルでいろいろな、設定操作が出来ます。

★フロント足廻りは、エアロダイナミックホイールと言う事で、空力配慮したデザインとなっています。

★リア足廻りは、大型キャリパーが装備して、巨漢タイカンを停止いたします。また、EV車である回生ブレーキを搭載して、電気を発生して、蓄電池に充電いたします。
まだまだ、続きます。最後までお楽しみに!!
2024年7月31日(水)をもちまして、SBI新生銀行岐阜サテライトラウンジ、ならびに松山サテライトラウンジを閉店、営業を終了いたしました。長らくご愛顧いただきありがとうございました。
コロナ収束は、一向にみえない昨今ではありますが、ソーシャル・ディスタンス/バンクとして、ウィズ・コロナに対応した銀行をご紹介いたします。

★ご紹介するのは、岐阜駅から徒歩7分にある、一昨年から岐阜ステーションビル に出店した、SBI新生銀行・岐阜サテライトラウンジです。

★完全無人という事で、コロナ感染から、訪問者を感染ガードします。事前にネット予約してから、来店となります。

★完全個室で、大型モニターで、専門・銀行員とお話しをいたします。顧客のニーズにあった、ご相談に乗ってくれます。

★セルフ・サービスの、コーヒーも用意しています。

★予約時間まで、しばしコーヒータイムとなります。
※ホント時代は変わりましたね。コロナ渦で様々なサービスが出来ました。収束は不可能といわれる世界情勢ですが、こんなサービスを、ご利用してみて如何でしょうか。
2023年 新年明けまして、おめでとうございます。

今年も、引き続き、アクパンチャー・竹中 ワールドをご堪能下さい。
恒例年末/ 2022年度のトピックス!! です。①~⑩位まで表示します。1年間はアッ!と言う間に、過ぎさりました。新型株コロナ渦で世界は感染拡大・経済破綻・戦争とますます悪化の一途です。弊社での出来事をまとめてみました。各トピックスのアイコンをクリック!! して下さい。
① 重要なお知らせ!! 商標権 NO.13
② 最新鋭PC をカスタムチューン!! NO.16
③ 必見!! 窓落ちの修理
④【参考】2022年の車検です。NO.2
⑤ 世界中からのアクセス NO.2
⑥ 目標値まで、もう少しで、到達いたします。NO.5
⑦ 重要なお知らせ!! 商標権 NO.19
⑧ 速報!! 最新3D プリンター8K NO.2
⑨ 1/24 トヨタ GR 86 半完成品キット
⑩ MOVABLETYPE.JP 最新版に更新!!
となります。2023年度も更に大きく変貌する事でしょう。はっきり申し上げて、コロナ終息は無く、日本経済・世界恐慌・戦争の波は、日本国民の生活に、悪影響を与えると感じ取ります。「備えあれば患いなし」より、各自各々のセキュリティーを高めて下さる様に、務めて下さい。
良いお年を言いたいのですが、災いが無い年である事を祈ります。
話題の厚底シューズは… グランドへ行き装着してみました。

★愛車から降りる際に、ドライビングシューズから、履き替えます。見る限りハイヒール状態なので、運転には不向きと言うか、危険を感じるような、厚底シューズです。

★少し斜めに、蹴り上げた状態でショットですが、ほんとに高~い厚底です。
※ウオーキングしてみると、「ファファ」した感じのなかで、反発作用があります。例えと言えば、スプリングが足元にある感じでしょうか。硬いアスパルトでの、地面が固い感覚は感じません。30分位、ウオーキングしていると慣れできます。ランニングをしてみると、足の衝撃が軽減しているように体感しました。早く慣れるように、日々使い熟してみるしかありません。
ほぼ終息不可能と云われ出したコロナ渦の日々です。スポーツ愛好には、制約のあるトレーニング環境の中、最も感染予防と疾病予防には、ウオーキングとランニングが基本です。本日ご紹介する最先端の厚底シューズは、話題のあるアイテムです。それは…

★アディゼロ プライム X STRUNG / Adizero Prime X STRUNG を購入してみました。同社しかリリースしていない商品です。

★[カラー] オフホワイト/レジェンドインク/パルスライラック

★市販・非公認競技用シューズでは、番外の厚底50mm です。

★5本骨状カーボンバーENERGYRODSや3層構造のLIGHTSTRIKE PROミッドソールを搭載し、反発力に富んだ走りを可能にしています。

★公式競技には、アディゼロ プライム X / Adizero Prime X を推奨いたします。ソールは、40mm で規定サイズでラインナップしています。※購入には、アディダス公認ショップでお買い求め下さい。一般のショップでは、購入が不可となります。
★長年にかけて実行しております陸上競技に、ご紹介する最先端のシューズを導入いたしました。(ちなみに短距離が専門です。) 日々のトレーニングに、その能力を発揮してスポーツが楽しめれば良いです。実践編もまた配信いたします。お楽しみに!!

★ご予約開始いたしました。お受け中でございます。
® モデル メイキング アク・ステオン オフィシャル ブログ 「新着情報速報 !!」&「制作編」